■このような箪笥をお作りします!
桐タンスとは言うまでもなく素材が桐でできているものです。この素材をしっかりと見極め、吟味する事が桐タンスにとって一番大事です。 当製作所では高品質で低価格をモットーとし、原木から製品まで手掛けております。 また昔ながらの伝統技法を用いて、一棹一棹手作りで仕上げていきます。 本当の製造元なので、あなたの予算・使い勝手・間取り・収納物等々ライフスタイルに合わせた多種多様な御注文製作を承っております。 注文製作とは高価な物を作ることではなく、色々な意味で自分に合わせた物を作るという事だと思います。
扉や錠の部分の金具を、家紋で飾ってみませんか。詳しくは御相談ください。
掲載以外の製品も、お好みのデザインにて、製作を承ります。
メモリアル家具とは、思い出に残る家具を製作する事です。思い出と言っても色々あります。 中でも、家の建て替えなどは大変なことです。自分と苦楽を共にした家に対する思いは、家族同然です。出来ることなら、取り壊さないでそのままにして、新居を造りたいものではないでしょうか?しかしながら現実はなかなかうまくいきません。 そこで取り壊される家の柱・天井板・階段板・床板・大黒柱・床柱など思い出深い家の木材を使用して色々な家具や記念の小物家具を創作してみませんか?新居で使う家具を思い出深いもとの家の木材で作りましょう!これがエコロジーでやさしい家具、メモリアルファニチャアーです。 少ない予算で思いどおりのものができます。 御話を伺ってその場でお見積もりいたします。 大小色々どんな物でも一つより製作いたします。
■製品例
私共職人のたとえに昔から中1割と言う言葉があります。これは中身の値段の1割ぐらいを箱代金にかけるとつり合いのとれた物が出きると言うたとえです。箱を見ると中身の察しが付くと云われるぐらいです。これは短刀保存の為の高級ものです。 厳選された1枚板の柾目桐材で、側面の木目が全てつながっています、又底部分も1枚物です。真田紐は正絹で下側の紐は底板をくり抜いていますので見えません。 本印籠仕上げです。内部の受けは別珍張りです。受注生産 80000円〜税別 他にもご予算にあわせた刀、鍔、目抜き等の桐箱も承ります